スマートフォン専用ページを表示
旨い酒どっとこむ ブログ 〜店長ブログ〜
旨い酒どっとこむのWeb作成から実店舗、久保酒店をやってます。
店長のブログです。
元のページに戻られる時はこのリンクからどうぞ。
【旨い酒.com】
<<
2016年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/24)
平成28年熊本地震の事
(01/21)
お米の選別に、色彩選別機を導入しました。
(07/24)
「わいふの米」24年産の最終入荷となりました。
(11/22)
熊本ワイン 菊鹿ナイト・ハーベスト 小伏野 予約で終わりました。
(10/16)
酒造好適米「吟のさと」24年産の収穫
カテゴリ
日記
(14)
地産地消
(38)
球磨焼酎
(9)
東方Project
(25)
地酒
(7)
お米
(7)
過去ログ
2016年04月
(1)
2015年01月
(1)
2013年07月
(1)
2012年11月
(1)
2012年10月
(2)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(1)
2012年03月
(5)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(4)
2011年11月
(7)
2011年10月
(7)
2011年09月
(8)
2011年08月
(6)
2011年07月
(4)
2011年06月
(3)
2011年05月
(5)
2011年04月
(5)
リンク集
TOP
/ 地酒
2011年10月13日
収穫!@「山田錦」
本日、収穫となりました。
無事にここまでこれました。
育てていただいた緒方啓一さんもにっこりです。
さて、これからは自分の出番です。
頑張ります。
posted by 店長 at 20:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地酒
2011年10月04日
収穫は月末近くです。
昨日の朝の「山田錦」の様子です。
ハラハラしますが、これでも予想より
良い状態なのだそうです。
強いんですねぇ。
収穫は、今月後半の模様です。
こちらは熊本県立菊池農業高校の紅いも、
ムラサキマサリです。
昨年とうって変わって立派な成長
これは味も収穫も期待できます。
これも今月末の収穫の予定。
posted by 店長 at 13:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地酒
2011年09月18日
穂が重すぎて?
全体の一割くらいでしょうか?
育ててもらっている緒方さんの意見では
まだ大丈夫なのだそうです。
でも、昨年の「吟のさと」では
1本も倒れてなかったので
ビックリしました。
困難も乗り越え
美味しいお酒にしたいですね。
posted by 店長 at 22:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地酒
2011年09月05日
瑞鷹株式会社の吉村謙太郎さん
今日は瑞鷹株式会社の吉村謙太郎さんが
山田錦を見に来てくれました。
吉村さんとは昨年の「吟のさと」の話から
良く話すようになってまして
今日は菊池まで来てくれました。
このまま育ってくれて、等級が上だと良いね、と
帰って行かれました。
これからもよろしくお願いしますです。
今日はまたいっぱい居ました。
タグ:
山田錦
posted by 店長 at 22:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地酒
2011年09月02日
山田錦の出穂
山田錦の出穂です。
出穂のはじめの段階ですが
かなり嬉しいですね。
こちらはちょっと久しぶりになりますね。
熊本県立菊池農業高校の芋畑
そう「
芋焼酎 はなぶさ
」の
ムラサキマサリの畑です。
去年より茎も太い様ですし
期待が持てそうです。
畑の脇の導水管です。
この農業高校のお米、芋、ぶどうは
すべてくみ上げた地下水で
栽培されています。
つまり、ミネラルウィーターで育てられた
農作物という事になります。
今年の「
芋焼酎 はなぶさ
」の出来も
ご期待ください。
タグ:
山田錦
地酒
吟醸酒
地産地消
posted by 店長 at 21:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地酒
2011年08月15日
山田錦、たくましいです。
良く育ってきました。
先年の「吟のさと」と比べても
たくましい感じです。
さすが、兵庫県産「山田錦」です。
出穂は、9月はじめの頃かな?
ちっちゃなお客様も健在のようでした。
タグ:
山田錦
地酒
吟醸酒
posted by 店長 at 21:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地酒
2011年07月13日
田んぼを見てきましたよ。
今日は、田植えの後を見に行きました。
ご覧の通り、植えたばかりって感じですが
しっかりしてますね。
収穫が楽しみです。
これも昨年の「
吟のさと
」同様
ほぼ無農薬に近い形で育てられますので
どうぞ、ご期待ください。
posted by 店長 at 10:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地酒
検索ボックス
最近のコメント
【東方Project】星熊勇儀、水橋パルスィ、イラストコンテスト結果発表
by propimbirocoe (08/11)
伊吹萃香 イラスト・コンテスト 結果発表
by farcperthepina (08/11)
伊吹萃香 イラスト・コンテスト 結果発表
by persvitiomagli (08/08)
【東方Project】星熊勇儀、水橋パルスィ、イラストコンテスト結果発表
by elintelcirre (08/04)
募集要項の訂正、これで最終とします。
by 久保 (05/20)
最近のトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0