2016年04月24日

平成28年熊本地震の事

kitamiya.jpg
(被災して鳥居と灯籠が壊れた北宮阿蘇神社)

今回の平成28年熊本地震にて被災された熊本、大分の方々に心からの御見舞申し上げます。
当店の状況は奇跡的に軽く4月19日より通常営業を再開できました。
その際、多くの方からご心配や御見舞のメッセージをメールやSNSにて頂きありがとうございます。

お米を頂いてる農家様も田植えを目指し頑張ってらっしゃいますが、被害が出ております。
そういった農家様の支援のためにもお米などの商品をお求めの際に是非当店のお米をお選び頂ければと願います。

今後とも頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

旨い酒どっとこむ、店長・久保儀恭
タグ:地震
posted by 店長 at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月21日

お米の選別に、色彩選別機を導入しました。


20150114006_600.jpg

これからの当店のお米は、
玄米での入荷の段階で、
すべて、この「色彩選別機」を通します。


パッと見、解らない
カメムシなどの被害米も
はじきますので
どうぞご安心くださいませ。
posted by 店長 at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月26日

初市 市の春を呼ぶ植木市、歩行者天国です。

3月1日〜2日は地元、町内の植木市が開催されます。
ちなみに菊池神社第一鳥居から500メートルほどの
歩行者天国となります。
ウチはその中間くらいの場所ですので
お立ち寄りの際は、第一鳥居そばの市民広場駐車場をご利用ください。
地元の出店もあるのでお出でのついでに楽しんで頂けたら幸いです。

写真はディスプレイを更新した様子です。
頂き物が増えたので
板を買い、広げてみました。

20120226002.jpg
posted by 店長 at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月27日

「球磨焼酎 伊吹瓢」の入荷予定は2月14日火曜日です。

「球磨焼酎 伊吹瓢」の入荷予定が決まりました。
平成24年2月14日火曜日と成りました。

入荷次第発送できる様、準備を進めておきますので
もう少しお待ちください。

20120127001.jpg
posted by 店長 at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月01日

新年明けまして、おめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

色んな事が起こりすぎた2011年が終わり
2012年が幕を開けました。
このブログでは、あまり世相のことが書いてませんが
実り豊かな一年になります様、願うばかりです。
また当店やホームページにおいて頂いた皆様の
ご多幸も願い、一年の始めの日記とさせて頂きます。

20120101001.jpg

20120101002.jpg

20120101003.jpg
posted by 店長 at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月07日

取材に使う機材を変更します。

これまで取材用にコンパクトデジカメを使ってましたが
ニコンのデジ一のフォーマットが
FXフォーマットに変わったのをきっかけに
あまり使う機会が無かったD2Hを使う事にしました。
(DXフォーマットなのです。)
ちょっと違って見えますか?
それにしても露出補正に気を遣っちゃいますね。

20111007008.jpg

20111007012.jpg
posted by 店長 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年08月28日

送料をがんばってみました。

送料について

ゆうパックさんと提携が取れました。
かなりがんばった運賃を出していただけましたので
お買い物が、より楽になるのでは無いかと思います。
もちろんこれまでの「クロネコヤマト」さんや
「福山通運」さんもご利用いただけます。

たとえば、ゆうパックの60サイズの運賃だと

熊本、390円
九州・中国、440円
四国・近畿、710円
沖縄・北陸・東海、790円
東京・関東・信越、790円
東北、1,040円
北海道、1,140円

チルド代金も冷凍、冷蔵でも
4kgまで、190円
8kgまで、340円
30kgまで、640円
で、ご利用いただけます。

今後も、工夫して
より使いやすいお店にして行きますので、
これからも当店をよろしくお願いします。
タグ:ゆうパック
posted by 店長 at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月31日

代金引換便の手数料を¥300に下げます。

こんばんわ、明日から6月ですが

それを機会に、クロネコヤマト便の代金引換便の手数料を

¥315→¥300右斜め下

と、いたします。

わずかですが、これで代金引換便の価格がすっきりした物になると思います。

どうぞ、今後とも『umaisake.com』をよろしくお願いいたします。
posted by 店長 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年02月12日

石川の放牧場 口蹄疫感染なし、遺伝子検査で陰性

石川の放牧場 口蹄疫感染なし、遺伝子検査で陰性
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110212/bdy11021216270001-n1.htm

これは、良かったですね。
今、韓国、北朝鮮を始めアジアの東南方面で
猛威をふるってる口蹄疫は
感染牛や感染した豚を
日本のようにきちんとした処理をしてなかった為に
牛が、ほぼ全滅の様子。
宮崎の時よりもウイルスが強いのでは?とも報道されて
そのウイルスがついに上陸したのか?と思っていました。

あまり報道されてませんでしたが
先日の件で宮崎では自殺者も出ていたそうです。

宮崎県は必死の思いで県内で封じ込み
県外には広まりませんでしたが
「今回はどうだ?押さえきれるか?」
と、思ったところに上記のニュース
本当に良かったです。

ただ、今回焦った関係者も居たでしょう。
これを教訓に水際対策をもっと強化して欲しいです。
posted by 店長 at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月29日

懐かしいお方

某会合の席で懐かしい人と再会しました。

作本光弘さん

元・世良政則&ツイストのギタリストさんで

ツイスト解散後、熊本にはいらっしゃったんですが

青年会議所卒業後、なかなかお会いする事がなかったんです。

それがこの日の異業種交流の席で何年ぶりかでお会いしました。

20110128007.jpg

あいかわらず楽しそうにギターを弾かれる方です。

そんな作本さん、念願の自身のお店をもたれました。

SAKUMOTO'S BAR
〒860-0806
熊本市花畑町 13-29
喜三遊ビル 5-A
TEL : 096-355-2397

作本 光弘 I'm on your side
http://sakumoto.exblog.jp/


作本さんのお人柄溢れる良いお店です。

お近くにいらっしゃったら、是非!
posted by 店長 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月03日

あけましておめでとうございます。2011年が始まりましたね。

新年明けましておめでとうございます。
2011年のスタートですね。
昨年中に引き続き、まだまだリンク切れの多いページですが
(てか増やしちゃってますが (^◇^;) )
これからもコツコツ作ってリンク切れを減らしていきますので
どうかこれからもお付き合い下さいませ。

お陰様で、売り上げもジワジワ増えてきています。
昨年新に増やしたお米の通販も好評で特にコレ

nanatuhoshi.jpg
特別栽培米 菊池川流域米 七城のこめ 七つ星
5kg入り 3,150円(税込み)
すごく美味い!お米のイメージが変わる。
と言った感想を頂いています。

こんなお返事頂けるともっと頑張りたくなりますよ。
それでは、今年もお付き合いの程、よろしく御願い致します。m(__)m
posted by 店長 at 21:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月18日

大和本舗の「黒豆茶」、お待たせしました。

先週末に入荷しました。
お待たせしました。
奈良の老舗、大和本舗の「黒豆茶
発送開始です。
黒豆茶
商品ページに書いておりますとおり
オマケもちゃんとしてますよ。よろしくです。
posted by 店長 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月29日

「吟のさと」一ヶ月後、粉末緑茶の冷茶

さて、「吟のさと」の田植えから
はや一ヶ月が過ぎました。
大雨や強い風もありましたが
こんなに育ってくれてます。
吟のさと、遠景

吟のさと、アップ

前回の日記より
だいぶ大きくなって図太くなった印象。
この調子で、秋を迎えて下さい。

さて、好評の「粉末緑茶 奥みどり
家族もお客様も
見た目の色合い、味、高評価を頂いてます。
こう言う素敵な商品を扱えるのは自分でも
すごく嬉しいです。
こんな感じに決まりますよ。
粉末緑茶 奥みどりの冷茶です。
posted by 店長 at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月09日

これからよろしくです。

この旨い酒.comの作成、運営をやってます。
店長こと久保儀恭(くぼよしやす)です。
どうぞ、よろしくです。
日々の雑感や酒情報など様々な事を書いていきますので
どうぞおつきあいください。
posted by 店長 at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記