2012年03月26日

幻想肥後ノ祭典での多くのご来店ありがとうございました。

20120326003.jpg
昨日3月25日日曜日の
東方projectオンリーイベント_幻想肥後ノ祭典にて
企業ブース、久保酒店に多くの方のご来店
誠にありがとうございました。
また、出店された方々、作家様から
いろんな応援を頂きました。
現在、進行してるコンテストなど、これからも頑張っていきますので今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
001_500.jpg
posted by 店長 at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方Project

2012年03月21日

【東方Project】星熊勇儀、水橋パルスィ、イラストコンテストを開催します。

東方Project 星熊勇儀のイラスト、水橋パルスィのイラスト募集

募集要項
この度、熊本県菊池市の酒販店、久保酒店では上海アリス幻樂団のZUN氏の許可をいただき
「星熊勇儀の酒器」(仮題)を2種類と「水橋パルスィの酒器」(仮題)1種類を作ることになりました。
付きましては、その商品のパッケージ等にプリントするイラストを募集します。

※上海アリス幻樂団より許可を受けて通販販売も行います。

商品概要
浅井硝子株式会社様のご協力の下
2009年グッドデザイン賞を受賞された高級ステムウェア(足付きグラス)をベースに作成いたします。
09B03011_1.jpg

応募内容
以下の題目よりお選びください。

A.星熊勇儀の公式姿をメインとしたイラスト
B.星熊勇儀の着物姿をメインとしたイラスト
C.水橋パルスィをメインとしたイラスト


応募資格
九州、沖縄に在住の方、もしくはご出身の方。
プロアマ、年齢不問。

賞(A.B.C.それぞれに)
優勝・1名、商品パッケージへの採用、製品をプレゼント。
準優勝・2名、関連品(包装紙や手提げなど)への採用、
完成次第製品と合わせてプレゼント。
選外の方からも企画が出来れば採用いたします。

※各種目の優勝の方には、浅井硝子株式会社様の指導の下
応募タイプに準じたグラス用のイラストをオーダーいたします。
その作品をグラスにペイントしグッズとします。
(もちろん応募イラストもパッケージ等に採用致します。)


内容
各種目の応募イラストを、以下の条件でお書きください。

◎条件
募集フォーマット

手書き(アナログ)の作品も受け付けます。
サイズはA4以上の縦です。
画用紙等絵画用の紙でお願いします。

イラストレータ使用の場合
保存形式:AI/EPS/PDFのいずれか
ヴァージョン:CS5.5まで対応しております。
※カラー設定:CMYK(RGBでも構いませんが印刷時の多少の色変化についてはご了承ください)
※アピアランスは分割せずに投稿ください。
※フォントはアウトライン化しての投稿をお願い致します。
※AIの場合、リンクされた画像がある場合はその画像も投稿
頂くか、画像は埋め込んだ状態で投稿ください。

フォトショップの場合
保存形式:PSD/EPSのいずれか
ヴァージョン:CS5.5まで対応しております。
※カラー設定:CMYK(RGBでも構いませんが印刷時の多少の色変化についてはご了承ください)
※解像度:300dpi以上で
※A4縦サイズ以上でお願いします。

インデザインの場合
保存形式:PDFで書き出してください。
ヴァージョン:CS5.5まで対応しております。
※カラー設定:CMYK(RGBでも構いませんが印刷時の多少の色変化についてはご了承ください)

エクセル等、Microsoft(エクセル・ワード・パワーポイント)
での投稿の場合、PDFに書き出してください。

png、Jpeg、gif形式のファイルは不可とします。

●各キャラクターをメインに、背景は無しでお願いします。
 また製品化にあたり多少の調整を行う場合があります。

規定
※各イラストの裏に、本名(ペンネーム使用の場合は併記してください。)を記入。
 デジタルの場合、テキストファイルに記入の上添付してください。
※必ず未発表(同人誌、Webを含む)のオリジナル作品であること。
※他の賞への応募中の作品は不可。
※応募者以外の他社への権利(著作権、版権、肖像権)に抵触しないもの。
※応募作品は一切返却いたしません。なお、選考に関するお問い合わせにも
 一切応じられません。
※その他、ご連絡、選考以外のお問い合わせはこちらのメール・アドレスまでお願いします。
 touhou@umaisake.com

応募方法
(郵送の場合)
AとBを同封の上、曲がらないように必ず厚紙などを入れて送ってください。

A・郵便番号、住所、氏名(本名、ペンネーム使用の場合は併記してください)、
  年齢、略歴(同人誌を含む今までの活動歴も)、連絡可能な電話番号、
  パソコンでのメールアドレス、あればホームページのURLの順に明記した紙。
  (デジタルでの応募はテキストファイルで添付してください。)
  
 180メガバイト以上のデジタル・データでの応募は
 CD−ROM、USBメモリ等の郵送でお願いします。

B・応募作品

(Webからの応募の場合)
 デジタル・データでの応募は上記Aの内容の物を
 180メガバイト未満の容量は、こちらのアドレスでも受け付けます。
 touhou@umaisake.com

 180メガバイト以上の作品はCD−ROM、USBメモリ等の郵送でお願いします。


応募締め切り
6月30日(土曜日)(当日消印有効)

発表
7月15日(日曜日)
当店Webサイト・わいふのさと上にて。http://waifu.jp/
姉妹サイト 旨い酒どっとこむ
http://www.umaisake.com/index.htmlでも発表いたします。

応募先

※メールの場合(180メガバイト以下厳守)
 件名に「(キャラクター名)イラストコンテスト応募」とお書きください。
 touhou@umaisake.com

※郵送の場合
〒861-1331 熊本県菊池市隈府22番地
TEL 0968-23-1101
久保酒店 東方プロジェクト(キャラクター名)イラスト・コンテスト係
posted by 店長 at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方Project

2012年03月20日

「幻想肥後ノ祭典」でのお願い

seiriken_2_500.jpg

「幻想肥後ノ祭典」(3月25日日曜日11時より開催)
にて「球磨焼酎 伊吹瓢」を販売する為に準備を進めています。

上の画像は当日の早くに配布する予約券ですが
受け取りや販売の際には

本人の画像が付いている身分証明出来る物。
(例・運転免許証 等)
を、ご提示ください。
それが無いと販売が出来ないのです。
どうぞ、お忘れ無い様にお願いいたします。
タグ:伊吹瓢
posted by 店長 at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方Project

2012年03月15日

東方projectオンリーイベント 幻想肥後ノ祭典

3月25日(日)の11時から興南会館にて開催される
「幻想肥後ノ祭典」(げんそうひごのさいてん)
http://higonosaiten.web.fc2.com/index.html

これに久保酒店は
「球磨焼酎 伊吹瓢」の特設企業ブースとして参加いたします。
なんと特集ページも作ってもらってます。
http://higonosaiten.web.fc2.com/sake.html

昨年、「球磨焼酎 伊吹瓢」を造るに当たって
県内の東方Projectを好きな皆さんの協力してもらい
その恩返しとしても参加を考えていました。
当日は制限無しで販売出来る様に生産を進めてきました結果
最低でも400本は持ってこれそうです。
グラスも販売しますし(伊吹萃香氷冷酒器“密”、伊吹萃香湯割酒器“疎”)ポスターなども持って参ります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
posted by 店長 at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方Project

2012年02月26日

初市 市の春を呼ぶ植木市、歩行者天国です。

3月1日〜2日は地元、町内の植木市が開催されます。
ちなみに菊池神社第一鳥居から500メートルほどの
歩行者天国となります。
ウチはその中間くらいの場所ですので
お立ち寄りの際は、第一鳥居そばの市民広場駐車場をご利用ください。
地元の出店もあるのでお出でのついでに楽しんで頂けたら幸いです。

写真はディスプレイを更新した様子です。
頂き物が増えたので
板を買い、広げてみました。

20120226002.jpg
posted by 店長 at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月15日

「きくち地産地消の会」に新しい仲間が増えました。

「きくち地産地消の会」に新しい仲間が増えました。

熊本県合志市須屋1220-1 の
柏尾酒店さんです。
電話096-345-5065
熊本電鉄菊池線、須屋駅のすぐそばです。
今日から球磨焼酎 伊吹瓢、
伊吹萃香氷冷酒器“密”、伊吹萃香湯割酒器“疎”
球磨焼酎 行雲流水 が、並んで居ます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
地図はこちら
大きな地図で見る
posted by 店長 at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 地産地消

2012年02月13日

大変お待たせしております。

「球磨焼酎 伊吹瓢」
大変お待たせしました。
明日、2月14日、午前中に入荷いたします。
明日、そして明後日と順次入荷していきますので
お楽しみにです。
また、遠方よりのお客様は事前に電話かメールを頂ければ幸いです。

20120213004.jpg

萃香も「どや顔」で飲め飲めと勧めています。

20120213009.jpg
posted by 店長 at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方Project

2012年02月11日

農業の達人

20120209002.jpg
こちらの方は坂本博史さんと言いまして
先日まで三井住友系の住化農業資材株式会社で
熊本試験農場にて花やメロンの品種向上に
交配などの仕事をなされていた方です。

20120209001.jpg
当然、知識の半端なく

「地元でも有名な米の産地でも
ほんとの砂土の田んぼは一握りぐらいしか無い。」

「土台の土、これがダメなら何やっても無駄。黒土やねんど土でも厳しいな。」

「ウチの田んぼは砂土と灰土(火山灰など)がほどよく混ざってる。
これが旨い米が出来る秘訣だ。」
20120209004.jpg

「棚田状にしてるから水も淀まないし、ここよりもっと上流の龍門ダムから水を引いてるから水も上質でキレイだ。」(水源の近くのダムです。)
20120209007.jpg

この様に稲の性質以前の大地に着目した稲作をなされています。
除草剤を使わず、農薬も病気予防の為に米に影響が無い様、
稲の花咲く前に一度だけ極力薄くして行います。

この様にこだわりの徹底した人気のお米を分けていただける事になりました。近日発売いたしますので少々お待ちください。
posted by 店長 at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 地産地消

2012年01月27日

「球磨焼酎 伊吹瓢」の入荷予定は2月14日火曜日です。

「球磨焼酎 伊吹瓢」の入荷予定が決まりました。
平成24年2月14日火曜日と成りました。

入荷次第発送できる様、準備を進めておきますので
もう少しお待ちください。

20120127001.jpg
posted by 店長 at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月18日

伊吹萃香 氷冷酒器“密”と湯割酒器“疎”、入荷しました。

伊吹萃香 氷冷酒器“密”と湯割酒器“疎”、入荷しました。
製品ページでは、2月5日(日)と予告していましたが
これは、制作開始前の予測でした。
早速、順次発送していますので
ご予約の皆様、もう少しお待ちください。

20120118002.jpg

なにか増えてますわーい(嬉しい顔)
posted by 店長 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 東方Project